製造業 アパレル関連企業E社様
コミュニケーション研修
研修では、全員参加型で1つの課題に取り組んでいただきます。
その取り組みから成果物を作るのですが、誰か1人でも受け身になってしまうと最後の成果物発表のときに大きな差が!
仕事に戻った際に同じことが起きているのでは?という状況を疑似体験していただきます。
1つの課題に対して、様々な意見や捉え方があることを学びます。
課題に向き合うことは全員同じ取り組みなのですが、その課題に対してどうアプローチしていくのか、どのような意見が出るのかは人それぞれです。
チームのメンバーがそれぞれ、違う常識を持っていることを理解します。
与えられた課題は全員同じ。
しかし、出来上がった成果物に同じものは1つとしてありません。
時間内にとりあえず作ったもの、練りに練って作り上げたもの、それぞれの特徴が見て取れますが、仕事に置き換えるとどうでしょう。
はたして、クライアント様は自分たちの成果物を納品物として扱ってくれるでしょうか。
受講者の階層に合わせ、項目内容の濃淡は変更可能。
基本的なコミュニケーションや報連相にプラスして、人材育成に合わせた褒め方、叱り方について学ぶ。
また、フォロワーシップの重要性についても理解を深め、組織の目標達成のためのサポート体制について理解を深める。
プログラム内容(基本) | 時間 |
---|---|
コミュニケーション 傾聴 伝え方 コーチング 質問 褒める、叱る 適切な指示の出し方 フォロワーシップ 報連相 |
2.5時間~ |